2024年
-
マンションリノベーションで無垢の木のフローリングを工事するには?!
現在、マンションの大規模リフォーム中のN様邸では、大工さんによるフローリングの工事が大詰めを迎えています。 今回のフローリングは吉野ヒノキの無垢材を貼っています…
-
google検索から見た、今年の数字ご紹介
前回の記事では、今年よく読まれたブログ記事10をご紹介いたしましたが、今回は「Google検索から見た数字」をご紹介します。ミツワの木の家、宮本です。 HPをア…
-
冬季休暇のお知らせ(12/28~1/5)
本年もお世話になりました。ミツワの木の家は、12/28(土)~1/5(日)までお休みさせていただきます。2025年もどうぞよろしくお願いいたします。ミツワの木の…
-
2024年、よく読まれた10記事をご紹介します。
今年も明日で終業となります。宮本です。HPの更新などは以前から行っていたのですが、今年は初めてWORDPRESSでドメインの設定からテーマの設定、Googleア…
-
石のお風呂が木のお風呂に変身?!
先日、築30年程経つ家のお風呂のイメージチェンジのご相談をいただきました。 現在、石・タイル張りの在来浴室を、温かみのある木の雰囲気に変えたいという内容です。 …
-
住まいの耐震相談会、開催しました
12月に入ってあっという間に20日も過ぎてしまいました。ミツワの木の家、宮本です。 ミツワ池田ガスショップが年に2回、池田市商工会議所で感謝SALEを行っている…
-
木の家のマンションリフォーム着工
茨木市でNさんのマンションリノベーションが着工しています。 Nさんのマンションリノベは、1/3ほどをスケルトン状態にして、間取りを少し変えて床・壁・天井をリフォ…
-
柏木工のショールーム訪問
先日の休みの日に飛騨の家具メーカー柏木工のショールームを訪問してきました。 以前、何度か柏木工の家具を採用したことがあったのですが、 最近ご無沙汰でしたので改め…
-
「子育てグリーン住宅支援事業」創設されました
CO2削減や省エネに向けた国の取り組みとして一昨年度から断熱や省エネに向けた大規模な補助金が創設されてきました。 窓リノベや子供エコホームなどいろいろな名前がつ…
-
補強するだけが耐震補強工事ではない?
来年からHさんの家で新たに耐震補強工事が始まります。 Hさんの家は、古民家というほど古くはないのですが、南側に縁側に和室が二つ続き間という 古民家によくある田舎…
-
藤森照信さんの栗の木の建築を見てきました
先日、滋賀県のラコリーナ近江八幡へ行ってきました。 ラコリーナは和菓子のたねやがバームクーヘンのクラブハリエのブランドで展開する旗艦店です。 建築家の藤森照信氏…
-
12月7日(土)・8日(日)住まいの耐震相談会(予約制)
なぜ、住まいの耐震化が必要なのでしょうか? 2018年(平成30年)大阪府北部を震源とする地震、2024年(令和6年)の能登半島地震も記憶に新しいように、近年、…
-
大規模耐震リフォームのAさんの家が完成!
先日、夏から工事をしていた大規模耐震リフォーム工事のAさんの家のお引き渡しをさせていただきました。 Aさんの家は、中古の家を購入されたのですが、耐震診断の結果耐…
-
うめきた公園に行ってきました
先日の休みに梅田に行く機会があり、今年オープンしたうめきた公園に行ってきました。 もともと、JRの多数の線路があった場所を再開発したのがうめきた公園です。 昔は…
-
制作の木の家具が付きました
現在、耐震リノベーション工事が行われている池田市のAさんの家も、 いよいよ工事が大詰めです。 内装工事も次々と終わり、本日はタイル工事が完了しました。 そんな中…
-
吉野ヒノキの天井板
現在大規模リフォーム中のAさんの家では、大工工事も大詰めです。 そして仕上がってきた中には、前から気になっていたリビングの天井も含まれます。 この天井には、吉野…