築60年ほどの本格木造建築の、部分リフォーム(豊中市)

築60年ほどの本格木造建築の部分リフォームの事例です。

南向きで眺めの良い座敷や応接間はお客様をもてなす為のもので、普段は使わずじまい。

北側に面した台所兼居間で生活し、お母さんは南東の和室で、ご夫妻はは、2階で寝起きされていました。
天井の高いタイル張りのお風呂は、冬は寒くて冷たかったそうです。

床の間と仏壇を正面にみる座敷
縁側を正面にみる座敷

              

応接間から一段あがった座敷をみる
応接間からお庭を見る

                           

そんなお屋敷で高齢のお母さんが亡くなり、今後の来客は親しい親戚や友人たちぐらいということもあり、70代と80代のご夫妻はこの際、南側の応接間と座敷をもっと使いやすく、せっかくのきれいな庭を普段眺めて暮らせる場所にできないだろうか?また、タイル張りの寒いお風呂ももっと暖かいお風呂に変えたい、ということでご相談に来られました。


具体的なリフォームのご要望は、
●無垢の板と左官仕上げの壁や自然素材の天井にしたい。
●南側の庭に面した応接間と座敷を、普段眺めて暮らせるリビング、ダイニング、キッチンにしたい。
●冷たい、硬い、寒い、タイル張りのお風呂を暖かいお風呂に変えたい。
●傷んできた玄関ホールと廊下を無垢の床板に変えたい。
というこの4点。

ご希望を今回のリフォームで実現するために以下のようなプランと仕上げのリフォームにしました。

●お風呂は、解体して、断熱性能の良いユニットバスに造り変え。
●玄関ホール及び廊下は、ナラの無垢板(自然系ワックス仕上げ)で張替え。

●座敷をダイニングキッチンにして、応接間は大きな開放的な窓に取り替えて、座敷との段差もそのまま生かし、ダイニングキッチンとつながる明るいリビングに変更。
●座敷と広縁、床の間、仏壇、押入れを撤去して、柱、梁補強による広い空間にして、床の間や仏壇のあった壁に風の抜ける小窓を設置し、アイランドキッチンとダイニング、そして、南の庭をカウンター越しに眺められる幅広のでっかい窓を設置。窓に向かって珈琲タイム。パソコンを広げることもできるコーナー空間もあるブラックチェリーの無垢板カウンターを設置。

●旧応接間との床の段差は既存床框材と両引分け建具をそのまま仕上げのみ新調して、既存床を解体して、床下に硬質系の高断熱材を敷き詰め、その上に直接、厚さ40mmの小国杉の無垢板を、壁は珪藻土塗りして天井には小国杉の無節の無垢板仕上げ。窓は幅広の掃き出し窓に取り替え。