今日の午後は、桜井市にある泉谷木材商店で、木の家・ミツワの社内スタッフ勉強会でした!
私自身は北海道から青森、秋田、岩手の木材宝庫、関東にはあまり興味はないのですが飯能や秩父の埼玉県、紀州・吉野の優良杉檜の名産地、四国、九州、特に阿蘇小国等を15年ほどかけて散々見聞して回りました。
そこで何年経っても感じることは、林産地や製材所に常に足を運ぶコトが山を木材を、人を知り、それを住まい手の心を動かし、家づくりに活かせる道標だということ。
今回は、桜井市の泉谷木材商店さんの製材所を見学。
桧の柱材断面に見るヒビ割れ防止の工夫に「なるほど!」と感服。
機械鋸で2方向に其々2箇所づつ割を入れることで、他方2方向の桧柱表面が割れず柱の暴れストレスも解消する。
誰でも考えそうだけど、けど、誰もしない、面倒だから昔なりに1方向だけに大きな割を入れ続ける。
若しくは、木は暴れて割れるのは当たり前!と工務店にゃ設計士、施主に開き直る!
そんな当たり前だけど、無駄な労力?無駄に作業増やしても単価は同じ!
単価に見合わなくても、性能、出来栄えに泉谷さんは挑戦し続ける!
そんな学びは、やっぱり、林産地の山や製材所に行くからわかることなんです!
いつも良い学びに感謝です!