
2025年度の公式HP「住宅省エネ2025キャンペーン」が2月から公開され、
その中の4つの事業「子育てグリーン」、「先進的窓リノベ2025」、
「給湯省エネ」、「賃貸集合省エネ」の
個々の事業内容も徐々に公開されはじめてきました。
2024年度は、一部の申請を行っていたのですが、今年は全申請担当となりましたので、
まずは、2024年度からの引継ぎ手続き(統括アカウント)の登録を行い、
次は実際に手続きを行う、担当アカウントの登録手続きを行わないといけません。
ですが、どの事業も3月中下旬からとなっているので、毎日毎日、このHPをにらめっこです。
早く担当者登録をして、2024年度申請できなかった物件(2024年11月22日以降着工分)の
手続きをしたいもんですが。。。
これからの分は2025年11月末まで時間があるので、
新築を建てようと思われている方、リフォームをお考えの方は、
まずはこれらのHPをご覧になってみてはいかがでしょうか?
◎新築をお考えの方
(公式HPより)
一定の省エネ性能を有する新築住宅や高効率給湯器を設置した新築住宅を対象に補助を行います。
長期優良住宅・ZEH水準住宅は、子育て世帯または若者夫婦世帯が対象、
GX志向型住宅や高効率給湯器の設置は、すべての世帯が対象です。
◎リフォームをお考えの方
(公式HPより)
省エネ効果の高い開口部の断熱と給湯器の高効率化を中心に
子育て世帯にうれしいリフォーム等、幅広い工事に補助を行います。
(本キャンペーンのリフォームは、すべての世帯が対象です)
ちなみに、2024年度の新築のお客様も昨年の「子育てエコ」(新築)で補助金を申請することができ、
現在は、完成をまっているところです。。
完成すれば、完了報告を行い、補助金の振込手続きが行われる予定です!