猫ちゃんがバルコニーから落ちないように、愛猫落下防止ネットをバルコニー手摺に取付けました

かわいい猫ですが、時にやんちゃな行動をとることも。Tさんの家は2階リビングなのですが、日当たりのよいバルコニーは猫ちゃんのお気に入りの場所。

先日、猫ちゃんがじゃれた拍子にベランダの手すりから落下していまい、重傷を負ったためTさんから猫防止ネットの相談をいただきました。

2階リビングの大きな窓が面するバルコニーの外には木製バルコニーがあり、室内からよく見えるためあまり仰々しいネットは張りにくいと考えました。

よくある防鳥ネットのように全面に張ってしまうとうっとおしいと思い、手すりの上から40cmだけ伸ばす方向で検討しました。

問題になったのはその固定法。使用するネットはサイズを特注した防鳥ネットですが、将来的な張替えも想定してあまり強固に固定もできないのですが猫ちゃんを支える必要もあります。

また、手すりの上がお気に入りの場所のため内側からネットを張るわけにもいかないのです。

そのため、木製手すりの外側にアルミのアングルを取り付けそのアングルにネットを固定する方法を採用しました。

手すりの天端は、手すりの表面より少し出っ張ているため、パッキンをかましてアングルを取り付け、対候性のあるインシュロックでネットを固定していきます。一部作りが変わるところはネットを外側から内側に変更するなど、要所要所で工夫が必要で、結局取り付けに1日がかりでした。

それでも、ネットの色はよくある緑よりも全体の色合いを黒にしたため、室内側からは存在感を抑えることができました。

Tさんにも喜んでいただき、これからの小春日和には安心して猫ちゃんを外に出していただけそうです!

愛猫が手すりの上を安心して歩けるようにネットをバルコニーに設置しました
アングルを手すり外に立ててオーダーの防鳥ネットを張っています
取り付けの関係上外につけられない箇所は内側に設置。ネットも少し加工しました。

関連記事

関連記事が見つかりませんでした。