大規模リフォームをお考えの方、4月から建築確認の手続きの対象になる場合があります。

3月ももう下旬。
年度の終わりで色々まとめないといけなかったり、提出の締め切りがあったり。
そして4月から色々始まるものへの準備があったりで、
なんか気持ちがバタバタしている、宮本です。

さて、家づくりの方でも色々新しい手続きがはじまります。
以前、ブログで紹介しました、「住宅省エネ2025」
これも現在、担当者登録手続き(3/24~)ができれば、
2024年11月22日以降に着工した分について申請手続きを行うことができるようになります。

そして、「池田市木造住宅耐震化の補助制度」
2024年度は4月に公開され、11月6日時点で予算の上限に達したため、
受付終了となりました。
おそらく2025年も同様に4月以降受付が開始すると想定されますので、
年明けからも「耐震診断」について、ご相談いただいている状態なので、
まもなく2025年度についての社内勉強会が予定されています。


さらに、これらのリフォーム工事について、大きな変化、
「木造戸建の大規模なリフォーム」に、建築確認手続きが対象に
ということです。

これまで大規模リフォームでも確認申請は不要※でしたが、
必要になるということで、昨年から色々な講習会が行われ、
必要な場合の手続き詳細などが報告されていますが、
実際には4月になって個々の対応になるので、
かかる時間も費用も未知数ですが、
これからリフォームをお考えの方は、
今から少し内容を確認しておいた方がいいかと思われます。

と耐震診断改修も含めて、リフォーム工事について様々な手続きが発生しますので、
気になる方は、是非、三ツワの木の家までお気軽にお問い合わせくださいね!