根っこ注意報

先日、排水が詰まったので見てほしいとのことでご訪問してきました。

その際に、排水の小口マス(小口径マスとは:外部に配管が合流するところにつける樹脂製の小さなマンホールみたいなもの)の内部に、根っこがぎっしり詰まっていました。

配管の接続の隙間から根っこが入り込んだようです。

マスのすぐ近くには、背丈より少し大きいくらいの木が2本ありその根っこが原因です。

そんなに大きな樹ではないのですが、植えて15年以上経ち、見た目以上に根っこが成長していました。

配管や桝に絡みついた根っこだけ取ることが無理なので、部分的に配管をやり替えることになりました。

こうした事例は排水だけでなく、給水管を根っこが押して漏水することも結構あるため、外部の水回りの植栽は注意が必要です。

あまり配管周りに大きな樹などは植えないようにした方が、後々のメンテナンスが楽になると思いますよ!

大部分の根っこは除去しましたが、配管接続部に入り込んでいる根っこは固く無理にとると配管損傷の危険があるため後日交換することに、、、