関西万博「リベンジ飛行」、ブルーインパルスに再び感謝!

関西万博の会期も、もう半分が過ぎましたね。宮本です。
猛暑が続きますが、これから夏休みに入り、花火やライブなどが予定されており、たくさんの来場が期待されそうです。

開幕直前、ブルーインパルスの飛行が天候不良で中止(試験飛行は決行されました)になったことをご記憶の方もいるかもしれません。
ブルーインパルスを関西万博に呼んだその背景(4/14の記事「ブルーインパルスの飛行に「関西空港少年団」へ感謝」)を知り、飛行中止を残念に思っていましたが、その「リベンジ飛行」がこの12日(土)、13日(日)に決行されると聞き、試験飛行を見逃した私は、今回こそこの目で見たいと心待ちにしていました。

太陽の塔がある自宅近くを西側から東に向かって飛行し、南に旋回していく飛行ルートを確認。
12日はベランダから南下する様子が見られましたが、より迫力ある姿が見たかったので、急遽、お向かいの棟の8階廊下へ。
視界を遮るものがないか眺めをチェックし、準備万端です。

13日(日)当日。
14時40分の離陸をYouTubeで確認して移動していると、豊中に住む実家から「今、通ったよ」と連絡があり、気持ちが焦りながら所定の位置に到着しました。
「昨日は51分ごろ通ったよ」と教えてくれたご近所さん。
14時51分。「来た~!」 カメラ(ビデオ)を準備していましたが、目の前の上空を轟音とともにあっという間に通り過ぎました。

楽しみにしていた飛行を目の前で見ることができた満足感の中、自宅に戻り撮影していた画像を確認すると、なんと目の前を飛行していた動画がありません!
あれほど練習して確認したのに!
きっと「来た!」という声で、その時にカメラ撮影からビデオ撮影に切り替えるのを忘れていたようです。
方向転換した時に少し向きが変わったので、再度撮影ボタンを押したのですが…。 まあ、目の前で見られたので良しとします。

迫力ある映像はYouTubeやInstagramにたくさん上がっているので、そちらを鑑賞することにします。
こんな楽しい体験を提供してくれるなんて、本当に感謝です!
ブルーインパルスの関係者の皆さん、無事に飛行、お疲れ様でした!そして、ありがとうございました。