耐震診断を行った結果、強度に不安があるAさんの家で、耐震補強工事を行うことになりました。
まずは解体からのスタートです。
間取りも変更する大規模なリフォームなので、解体の範囲も広いのです。
そして何より大変なのが土壁です。
土壁や瓦の下地の土は非常に重く、耐震性においてはマイナス要因です。
土壁自体はキチンと施工されている(土台から横架材など梁や桁まで土壁が届いている)事例は実は少なく、
外壁だけが耐力壁とみなせる施工方法になっている家が多数を占めています。
多くは天井裏で土壁が止まっていることが多く、この場合土壁の重さの分だけ不利になるんですね。
今回のAさんの家も体力的に参入できない土壁が多いため、耐力壁も多めに施工することになっています。
また、調査時点で把握していましたが、既存の筋交いの位置や施工内容も疑問がありました。
実際壁をめくってみると、筋交いの位置が?なものもあります。
古い家は度重なるリフォームなどで筋交いを損傷している場合もあり注意が必要です。
今回のリフォームでは、既存の筋交いは最初からあてにせず計算をしていたので
特に問題ありませんが、耐震を考慮せずリフォームしているとこうしたこともわからないまま工事が終わってしまうのです。
古い家はできれば予算の許す限り耐震補強をすることがお勧めです!