ブログ
-
久々に中之島公会堂に
久々に中之島公会堂に。帰り際に、生方由香さんの作品見て、ええもん創るなあ!って、目の肥やし。のんびり、たまにはいいもんだ!
-
本日の奈良の夕景
仕事から帰って、夕方の健康散歩。二上山の北側に陽が沈みつつ。。。綺麗な夕焼けです。
-
マニルカラにデッキ材を交換しました
信州唐松板の二階デッキ。15年で朽ち果てましたので、今度はマニルカラ(アマゾンジャラ)で、これから30年は大丈夫かな!針葉樹と違い、強烈に硬いから大工さんの作業…
-
今日の現場
今日の現場は景色が綺麗!遠くには、あべのハルカスが見えます!
-
家のメンテナンスは色々です!
建ててから20年以上経過した木の家の2階床下にある給水給湯管のヘッダー点検口の姿。 二階お風呂(ユニットバス)の給水がでなくなり、浴室内から点検しても原因がわか…
-
マンションも木の家
去年の春ごろにお引渡ししたマンションリフォームのお客さんへ1年点検にお邪魔しました。 床は小国杉の40mm厚の無垢板貼りで、壁・天井はローラー漆喰ですから、玄関…
-
新規移転のための解体中のもりのほいくえん
10年前に引渡したほいくえん。新規移転のため、解体中!10年使った小国杉の床板(厚み40mm)やその下の大引、収納棚やカウンターは移転先で再利用!小国杉の床板は…
-
古民家再生のお宅に家具が入りました。
お家も、家具が収まり始めるとまた表情も変わっきますね!
-
オリジナルキッチン
インテリア、家具、輸入キッチンを手掛けた時代があったお陰で、建築屋になっても、こうした仕事が愉しくって仕方ありません!^_^
-
保育園のリフォーム仕事
この正面の壁沿いに、長さ5メートルの吉野杉材カウンターで、壁から棚板、袖板まで吉野杉づくしの、チビちゃん用下足入れを作ります!今は、丸太を特注寸法切りして、板に…
-
気持ちの良い今と昔のコラボレーションです!
-
新築以上のオーダーメイドな家、できあがりました。
去年の5月下旬から始まった茨木市の古民家リフォーム。昨日と今日の二日間、お客様のご厚意で多くの方々に完成のお披露目ができました。色々案じてきていただいた方々にも…
-
生憎の雨の中、リフォーム完成間近のKさんの家を見る会、開催しました。
2日間、生憎の雨で足元も悪い中、ご参加いただいたみなさまありがとうございました。 「お元気そうでなにより」とお顔を合わすなりお声をかけて下さった住まい手の皆さん…
-
明日と明後日は完成見学会!
-
茨木市・古民家リフォーム。
座敷と書院、縁側は無くなったけど、吹抜けに書院の障子が復活!
-
最終仕上げ!
薪ストーブの囲い柵取付中!