ウッドデッキ
-
木製デッキや木製バルコニーにおすすめの材料は?
ゴールデンウィークが始まりましたね。 デッキで過ごしやすい良い季節です。新築やリフォームでも木製のバルコニーやデッキをご要望されることが多いです。 木製バルコニ…
-
木材運んでみると重さがいろいろです
先日、木製バルコニーの工事の準備に2件のお家に材料を搬入してきました。 1軒の家は、床板の交換ですが、元々が信州のカラマツを使っていて、部分的な取り換えのため同…
-
大阪を一望できる高台に大きな木製デッキが完成
現在外構工事中のSさんの家では、デッキ工事が完了しました。 大阪が一望できる好立地の高台の敷地なので、デッキ越しに素敵な景色が広がります。 デッキは、吉野桧の赤…
-
ウッドデッキの腐り対策で一工夫
現在、S様の家では8m角ほどの大きなウッドデッキを施工しています。 ウッドデッキは、質感もよくくつろぎスペースとしては最適ですが、 木製ということもあり腐れなど…
-
デッキの張り替え完了!
長年の経年劣化で信州唐松のデッキ材も、朽ちて危ない状態でした。 そこで、今度は、デッキ材を、20年30年でも持ちこたえられる、ブラジル産のマニルカラ(アマゾンジ…
-
マニルカラにデッキ材を交換しました
信州唐松板の二階デッキ。15年で朽ち果てましたので、今度はマニルカラ(アマゾンジャラ)で、これから30年は大丈夫かな!針葉樹と違い、強烈に硬いから大工さんの作業…