木の家
-
軒の気になる話
最近雨が多いと思ったら梅雨入りしましたね~ 雨が降ると現場対応が大変になるので既に梅雨明けが待ち遠しいです。 さて、家づくりを始めると普段気にならなかったものが…
-
バルコニーでリラックスしたい夏の日差し対策にスタイルシェードを施工しました
過ごしやすい気候もあと少し、徐々に熱くなってきた今日この頃Hさんの家でスタイルシェードを取り付ける工事を行いました。 このスタイルシェードは、外付けのロールスク…
-
木製バルコニーの減築をしました
先日、木製のバルコニーが痛んできたので減築工事を行いました。 と、文章で書くと簡単なように見えますが、元気な骨組みは活かして、腐りかけている骨組みのみを撤去して…
-
焼杉の外壁
先日、大型リフォームの現場と木の家の新築住宅の現場へ行った際に目に入ったのが黒い外壁。 たまたまですが、どちらも焼杉の外壁を使っていたんですね。 リフォームの方…
-
猫ちゃんがバルコニーから落ちないように、愛猫落下防止ネットをバルコニー手摺に取付けました
かわいい猫ですが、時にやんちゃな行動をとることも。Tさんの家は2階リビングなのですが、日当たりのよいバルコニーは猫ちゃんのお気に入りの場所。 先日、猫ちゃんがじ…
-
未晒し蜜ロウワックスが到着しました。
三重県尾鷲市の小川耕太郎&百合子社さんの「未晒し蜜ロウワックス」缶が到着しました。 間もなく、無垢材のフローリング(吉野ヒノキ)を使った物件のワックス仕上げのタ…
-
空気が変わる漆喰塗の壁
ミツワの木の家の標準仕様の壁の仕上げはローラー漆喰塗です。 漆喰は、自然由来の成分でできているため人工的な仕上げ材に比べ、臭いも少なく 漆喰特有の分解性能で室内…
-
平屋の薪ストーブのある木の家っていいですね!
久々に薪ストーブのある木の家を創りたくなりました! 木の家だけど、すっきりしていて、かといってハウスメーカーのような、マンションの中身と変わらない単なる白い塩ビ…
-
製材所の木材乾燥で共感し、一番納得できるコト!
昨日、木の家ミツワのスタッフと桜井市の泉谷木材さんへ見学に同行しました。 その泉谷木材商店さんで私が1番納得しているコト! それは、桧材の製材所として私は随分以…
-
オリジナルキッチン
インテリア、家具、輸入キッチンを手掛けた時代があったお陰で、建築屋になっても、こうした仕事が愉しくって仕方ありません!^_^
-
信州唐松外壁板張りの化粧直し開始!
建ててから28年目かな?今度で3回目の塗り直しですから、塗ると表面は艶々!傷む前に表面保護するって事は本当に大切だとわかります!けど、都度お金もかかるので、多く…