2025年
-
観測史上最速の梅雨明け!今年の夏は梅仕事で乗り切る!
なんと6月に梅雨明けが発表され、観測史上最速だそうですね。宮本です。これから気温もどんどん上がり、本格的な暑さ対策が必須になってきますね。 そんな暑い夏の頼もし…
-
地震に強い塀は、何がいい?フェンス?それとも・・・
先週の6月18日は、大阪北部地震が発生した日です。あれから早いもので7年が経ちました。 いろいろな被害が出ましたが記憶に新しいのがブロック塀の倒壊です。 以降、…
-
TOTO箕面ショールーム プレオープン体験記!新商品に驚きと感動
明日グランドオープンするTOTO箕面ショールームのプレオープンに本日参加してきました、宮本です。 以前は箕面市半町にあったTOTO箕面ショールームが、箕面市箕面…
-
ここで時間がかかったカーテン工事
先日、いつもお世話になっているカーテン屋さんのシーフォレストさんの工事に立会をしました。 現場はマンションリフォームをしたNさんの現場。 桧の無垢フローリングの…
-
LIXIL主催の「コーヒー教室×サントリー GreenTap体験会」に参加してきました。
本日、雑節の「入梅」ですね。。宮本です。 先日、LIXILの浄水技術とSuntoryの美味開発技術から生まれた新しいサービスGreentapの魅力体験の「コーヒ…
-
軒の気になる話
最近雨が多いと思ったら梅雨入りしましたね~ 雨が降ると現場対応が大変になるので既に梅雨明けが待ち遠しいです。 さて、家づくりを始めると普段気にならなかったものが…
-
梅仕事2025、まもなく始まります!
今朝のお天気ニュースで来週にも梅雨入りしそうだと聞き、早くも「梅仕事2025」の準備を始めた宮本です。 最近スーパーで小梅ちゃんの袋詰めを見るたびに、そろそろい…
-
バルコニーでリラックスしたい夏の日差し対策にスタイルシェードを施工しました
過ごしやすい気候もあと少し、徐々に熱くなってきた今日この頃Hさんの家でスタイルシェードを取り付ける工事を行いました。 このスタイルシェードは、外付けのロールスク…
-
5月に読まれた記事5選に入った「和綿の種プレゼント」!
6月スタートです。宮本です。 3月からブログ更新を意識してアップしようということで、4月は18記事、5月は14記事が新しくアップされました。そうすると、「次はど…
-
タイパ重視の共働き家族の 新3種の神器 我が家の場合
共働き家庭の3種の神器と言えば、食洗器、衣類乾燥機、お掃除ロボットと言われています。 タイパ重視と呼ばれる昨今、共働きの場合の家事の時短に役立つ3種の神器の価値…
-
Google Geminiは仕事仲間です。
2022年の生成AI「ChatGTP」のニュースから3年。宮本です。 当時、ちょっと触ってみようと色々試してみました。まだまだ情報不足なのか、正しい情報を得るに…
-
ハザードマップと家づくり
先日、ニュースで「土砂・洪水氾濫」ハザードマップを全国的に整備するという報道が流れました。 これは能登半島沖地震で問題になった、川などに土砂や流木がたまり洪水な…
-
木製バルコニーの減築をしました
先日、木製のバルコニーが痛んできたので減築工事を行いました。 と、文章で書くと簡単なように見えますが、元気な骨組みは活かして、腐りかけている骨組みのみを撤去して…
-
6月1日から、職場の熱中症対策が義務化されました!
ここ数日はすっかり涼しくて、シャツだけだと朝晩肌寒く感じる宮本です。 しかし、今年も猛暑予報が出ていますね。 通勤の行き帰りが大変だと感じていたら、先日ニュース…
-
万博は木製の大屋根リングならぬ大床リングが良かった
先日のお休みに、家族で関西万博へ行ってきました。 万博の内容については既に多くのメディアを賑わせているのであまり多くを書きませんが 感想としては百聞は一見に如か…
-
ミツワさん、耐震診断されてるんですね。お電話いただきました。
日差しが暑くなってきましたね。本日より大好きなラオスの布で作られた、日傘を使い始めた、宮本です。 昨日、「耐震診断について」のお問い合わせがありました。お話を伺…