安本峰樹
-
ノタ付き無垢板天板のノタとは?
先日お引き渡しさせていただいたN様の無垢のフローリングと漆喰のマンションリフォームでは、 キッチンのダイネットカウンターに吉野杉の無垢板のカウンターを制作してい…
-
劣化した木製バルコニーの大修繕
築20年ほどが経過したNさんの家では大きな木製バルコニーがあります。 広さは普通の家のLDKほどの大きさがあり、今までバーベキューや園芸など多彩に活躍していまし…
-
介護が楽になるトイレの作り方
先日、ご年配の親御さんの寝室にトイレを作りたいとご相談をいただきました。 現状和室にベッドを置いていたのですが、トイレが少し遠く途中段差もあるため心配なため 寝…
-
猫ちゃんがバルコニーから落ちないように、愛猫落下防止ネットをバルコニー手摺に取付けました
かわいい猫ですが、時にやんちゃな行動をとることも。Tさんの家は2階リビングなのですが、日当たりのよいバルコニーは猫ちゃんのお気に入りの場所。 先日、猫ちゃんがじ…
-
人工芝いろいろ
現在外構工事の打ち合わせで人工芝の採用検討が進んでいます。 人工芝って思った以上のいろいろな種類があります。 芝の長さや、色目、密度など・・・ 用途や好みにより…
-
無垢の木と漆喰のマンションリフォーム
N様のマンションリノベがついに完了しました。 マンションではありますが、床は吉野ヒノキの無垢板のフローリング、壁と天井は漆喰で仕上げています。 桧は上小節と言っ…
-
マンションリフォームこそ漆喰を
現在、マンションリノベーション中のN様邸では、内装工事が大詰めを迎えています。 N様は、ナチュラルな自然派形住宅を希望されているため今回のリフォームでは マンシ…
-
箕面5丁目 ミツワ木の家の土地購入情報
箕面駅から徒歩圏内、新しくできた地下鉄 萱野駅から自転車で行ける箕面市箕面5丁目での土地情報です。 売り主さんのご厚意で、無垢の木や漆喰でつくるミツワ木の家で …
-
大規模リフォームで戸建てとマンションで違うこと
現在、茨木市で大規模マンションリフォーム中のNさんの家ですが、大工工事も順調に進んでいます。 現場確認で現地訪問した際に、幸か不幸か枠材などの造作材の搬入のタイ…
-
地味な雨樋ですが、結構重要です
建物の屋根形作る要素では、屋根ふき材である瓦やカラーベスト、鋼板屋根などは見た目も変わるので 住まい手の方も結構気にして選定されますし、メンテナンスにも目が行き…
-
マンションリノベーションで無垢の木のフローリングを工事するには?!
現在、マンションの大規模リフォーム中のN様邸では、大工さんによるフローリングの工事が大詰めを迎えています。 今回のフローリングは吉野ヒノキの無垢材を貼っています…
-
石のお風呂が木のお風呂に変身?!
先日、築30年程経つ家のお風呂のイメージチェンジのご相談をいただきました。 現在、石・タイル張りの在来浴室を、温かみのある木の雰囲気に変えたいという内容です。 …
-
木の家のマンションリフォーム着工
茨木市でNさんのマンションリノベーションが着工しています。 Nさんのマンションリノベは、1/3ほどをスケルトン状態にして、間取りを少し変えて床・壁・天井をリフォ…
-
柏木工のショールーム訪問
先日の休みの日に飛騨の家具メーカー柏木工のショールームを訪問してきました。 以前、何度か柏木工の家具を採用したことがあったのですが、 最近ご無沙汰でしたので改め…
-
「子育てグリーン住宅支援事業」創設されました
CO2削減や省エネに向けた国の取り組みとして一昨年度から断熱や省エネに向けた大規模な補助金が創設されてきました。 窓リノベや子供エコホームなどいろいろな名前がつ…
-
補強するだけが耐震補強工事ではない?
来年からHさんの家で新たに耐震補強工事が始まります。 Hさんの家は、古民家というほど古くはないのですが、南側に縁側に和室が二つ続き間という 古民家によくある田舎…