施工例
-
改修?リフォーム?リノベ?
はい、こんにちは。嵯峨根です。 先週からブログでお伝えしたいことを書かせていただいています。いま私は特に「古民家改修」案件のご紹介を軸に書かせていただいています…
-
【古民家】ちょっとしたこと
はい、こんにちは。嵯峨根です。 先日より、古民家改修工事で検討したことや考えなどを赤裸々に書いています。今回はちょっとした工夫の話です。ちょっとしたことすぎです…
-
【古民家リフォーム】室内の変化
はい、こんにちは。嵯峨根です。 関わらせていただいた古民家改修工事での思い等々、赤裸々に書いています。文字での説明で恐縮ですが、イメージを膨らませながらお読みく…
-
【古民家リフォーム】屋根の色味
はい、こんにちは。嵯峨根です。 今回の古民家改修工事での思いなどを細かめに書いています。外装工事の話の際にも書いてはいますが、屋根の色味について少し掘り下げを。…
-
【古民家リフォーム】 外装工事
はい、こんにちは。嵯峨根です。 引き続いて今回の古民家改修工事での思い等を色々と書いていきます。文字での説明でイメージしづらいところもあるかと思いますが、添付写…
-
古民家リフォーム。
ご無沙汰していました嵯峨根です。筆不精ですみません。 昨年より行っていました古民家改修の内容をご報告させていただきます。 長年大きなリフォームもお手入れもされて…
-
無垢の木と漆喰のマンションリフォーム
N様のマンションリノベがついに完了しました。 マンションではありますが、床は吉野ヒノキの無垢板のフローリング、壁と天井は漆喰で仕上げています。 桧は上小節と言っ…
-
マンションリフォームこそ漆喰を
現在、マンションリノベーション中のN様邸では、内装工事が大詰めを迎えています。 N様は、ナチュラルな自然派形住宅を希望されているため今回のリフォームでは マンシ…
-
木の家のマンションリフォーム着工
茨木市でNさんのマンションリノベーションが着工しています。 Nさんのマンションリノベは、1/3ほどをスケルトン状態にして、間取りを少し変えて床・壁・天井をリフォ…
-
古民家リフォームの考え方と進め方!≪その1≫
私の大好きな古民家リフォームについての考え方や進め方について説明したいと思います。一般的に古民家と呼ばれる建物とは、昔からの伝統建築や俗にいう田舎間のことと理解…
-
吉野山の「柿の葉寿司やつこ」メンテナンス訪問しました!
私の大好きな吉野山の蔵王堂、そして、私の自慢のミシュラン認定「柿の葉寿司やつこ」に参拝とメンテナンス訪問に出かけてきました。 いつもであれば車でスイスイとひとっ…
-
流行るお店を創れる楽しみ!
流行るお店には共通点があります。いろいろなお店を創らせていただいていますが、私が関わったお店で流行るお店には必ず共通点があります。そして、私の自慢は、必ず流行る…
-
雑誌「GREATBOTANY」01に、住まい手さんのお宅が掲載されました。
「ピザール・プランツ(珍奇植物)」って言葉、ご存じですか? 以前NHKの番組で、「滝藤賢一が行く!南アフリカ珍奇植物紀行」を見ていたので、なんとなく頭の片隅にあ…
-
キッチンリフォームのコスト削減の一工夫
先日、マンションのキッチンの取り換え工事をさせていただきました。 導入したキッチンはシステムキッチンですが、コストをできるだけ抑えたいというご要望があり 今回は…
-
古民家で、減築という家づくり!
伝統的な間取りの暗い家を一新しました。南側の広縁を庭に、そして中廊下を寝室に。これにより、光が家の中心まで届くようになり、快適な生活空間が生まれました。庭に面した新しい寝室からは、四季折々の景色を楽しめます。
-
1階の階段下界隈を明るくするプチリフォーム!
このお家は鉄骨系ハウスメーカーの階段室をリフォームしたお家です。一見、鉄骨住宅の室内とは思えない感じです。それもそのはず!構造の骨組み以外の間仕切壁や天井、床下…