暮らし
-
電気代節約のためにやってはいけない、エアコンの使い方
今年は梅雨も短く6月から暑かったのですが、先日はなんと北海道の方が沖縄より気温が高い状態になっていましたね。 ニュースでもエアコンに関する話が多いと思いますが、…
-
本日は大暑!夏の恵み、梅を巡る土用の一日
本日、二十四節気の「大暑」を迎えました。一年で最も暑さが厳しい時期の到来です。暦の上では8月7日の立秋の前日まで続くとされており、今週はさらに厳しい猛暑が予想さ…
-
【6月30日】夏越の祓で厄除けと、水無月で暑気払い
こんにちは。本日6月30日は晦日ですね。 この日は、過ぎ去った半年間の穢れを払い落とし、残る半年の健康と厄除けを祈願する「夏越の祓(なごしのはらえ)」という行事…
-
観測史上最速の梅雨明け!今年の夏は梅仕事で乗り切る!
なんと6月に梅雨明けが発表され、観測史上最速だそうですね。宮本です。これから気温もどんどん上がり、本格的な暑さ対策が必須になってきますね。 そんな暑い夏の頼もし…
-
梅仕事2025、まもなく始まります!
今朝のお天気ニュースで来週にも梅雨入りしそうだと聞き、早くも「梅仕事2025」の準備を始めた宮本です。 最近スーパーで小梅ちゃんの袋詰めを見るたびに、そろそろい…
-
バルコニーでリラックスしたい夏の日差し対策にスタイルシェードを施工しました
過ごしやすい気候もあと少し、徐々に熱くなってきた今日この頃Hさんの家でスタイルシェードを取り付ける工事を行いました。 このスタイルシェードは、外付けのロールスク…
-
タイパ重視の共働き家族の 新3種の神器 我が家の場合
共働き家庭の3種の神器と言えば、食洗器、衣類乾燥機、お掃除ロボットと言われています。 タイパ重視と呼ばれる昨今、共働きの場合の家事の時短に役立つ3種の神器の価値…
-
和綿の芽が出たとのお便りいただきました。
和綿の便りがうれしい、宮本です。 4月に池田にある会社にお越し下さった、住まい手さんより、写真とコメントいただきました。 「朝晩、ひんやりした日が続いたので、5…
-
【終了】北摂育ちの和綿の種、プレゼント
自然素材の木の家を建ててるからって、全てを自然素材って無理なことですが、暮らし方もより自然にという方も多く、気の合う方と出会うことが多い、宮本です。 麹料理好き…