2024年6月15日
-
製材所の木材乾燥で共感し、一番納得できるコト!
昨日、木の家ミツワのスタッフと桜井市の泉谷木材さんへ見学に同行しました。 その泉谷木材商店さんで私が1番納得しているコト! それは、桧材の製材所として私は随分以…
-
なぜ節のない木材は値段が高いのか?
先日、吉野ヒノキや吉野杉を扱っている泉谷木材商店さんを訪問しました。 訪問内容は、他のスタッフがブログに書いていただいているので 私はそのほかの内容で。 泉谷木…
-
茶室や数寄屋などに使われる、「錆丸太」を見学
昨日は久しぶりの製材所の見学。ミツワの木の家スタッフで訪れたのは、奈良県桜井市にある「泉谷木材商店」さん。池田市からお昼前に安本さんと出発し、葛城市の道の駅「か…
-
林産地や製材所見学は学びの連続です!
今日の午後は、桜井市にある泉谷木材商店で、木の家・ミツワの社内スタッフ勉強会でした! 私自身は北海道から青森、秋田、岩手の木材宝庫、関東にはあまり興味はないので…